ゼネコンの元請様より、木工事を主体とした縁側付き和室2部屋+ギャラリーの増築工事を依頼されました。
使用する構造柱は全て化粧材。野ダルキも化粧で見せる本格的な和建築です。
ギャラリー・ホールの木の柱と連続建具が採光と開放感を与え、ほどよく出ている軒が安心感を与えます。
通りから面して角地なので、印象的な建築となっています。

震災前より進めていたこのたびの耐震新装工事。セメント瓦屋根の葺き替えから撤去を始めました。
工事中に解体をしていく中で、土台の完全な腐食や床梁のたわみ、筋交の少なさ等がわかり、お客さん行政と相談し構造の補強などもすることになりました。
外装は準耐火構造サイディング ファサードは金属系の縦ラインで爽やかな印象を与えます。

板橋にお住まいのK様からお電話があり、洗濯中にホースが外れ水浸しになった。しかも下階の住人様から雨漏りしてると言われた。とりあえず表面の水はふき取ったが、見てほしいとのこと。
緊急のご連絡でした。
ここで知って欲しいことなのですが、マンションの構造は、鉄骨造コンクリート構造とありますが、床はコンクリート構造で、それに水廻りの配管スペースの為、上げ床している箇所と、リビングなどはフローリングを直張りしています。下階への騒音対策のため、フローリングにはクッション付を使用しなければなりません。
そのクッションが水を含むと内部にいつまでも留まり、床材を徐々に腐らせるか、もしくは床のコンクリートの僅かにできた隙間などから下階に流れていきます。
やはり事態は急を要することなので、優先し、その日の昼過ぎに到着致しました。
早速床下の状況を把握したいのですが、保険の関係があります。まずはカメラで撮ってから3時間程で水を含んだフローリングを撤去致しました。表面は乾いて見えますが、床材に含まれた水は3リットル近く。ご主人は30分ほど居眠りしてたとおっしゃってました。
とにかく剥がした下地床面を乾燥させなければならないので、仕上げ床材を手配して後日ということになりました。早めのご連絡と対処により、被害は最小になったとお客様からの感謝の言葉を頂戴いたしました。今回の一件でお客様は火災保険によって、下階のお客様はマンション管理費の方からの支払いになりますので、出費がなかったことも良かったのではないでしょうか。
当社では保険関係のノウハウも緊急の対処もお客様に親身に応じます。

既存砂利敷きの駐車場で、急な高低差のあった駐車場をなだらかな傾斜のコンクリート敷きにしました。

落ち着いた和の雰囲気の竹垣フェンス(ユニバンブー)です。
材料が人工強化竹なので仕上がりにばらつきがなく、いつまでも美しさを保ちます。
施工は従来の紐締めではなく、ビスで取付ます。普通ブロック塀等にも取付可能で、その際に専用ビスを使用します。
今回は、ブロックから1.8mと高さが出るので支柱をコンクリートで埋設し、耐風などに考慮しました。
施工は支柱埋設も含め、約1日でできます。

築40年近くの家がひしめきあっている北千住。前面道路が取れていない為、役所からの確認申請がおりず、建て替えができない。そのような理由で、築年数がたってしまっている家が数多く見られます。
この度のお客様も屋根から雨漏りがしているので、外装を塗り替える際に、葺き替えて欲しいとの事でした。
ここのところ、地震の回数が多くなったり耐震偽装事件があったりで、新築住宅には細かく耐震金物等や第3者機関や役所の検査が厳しくなっています。
その点でお客の皆様には安心して新築を建てたり、買ったりできる時代になっています。
しかし、昭和の中期あたりの木造住宅には金物などの義務化はされてなく、肝心な構造体のサイズや施工方法などは大工さんの経験や勘による計画でした。
大地震に耐えうるかどうかは、しっかりとした図面を見て、さらに壁や天井を開けて内部を見る必要があります。そのため、内部を耐震補強するには、コストが大変かかります。
簡単な考えのようですが、屋根を瓦から、軽い板金やスレート葺きにする事により、建物上部の荷重を軽くするというのは、耐震効果が大きく、しかも経済的です。
もし大地震発生したとしたら、瓦ですと縦ゆれの際に瓦が外れ、地面に降ってくるような事になりかねません。その点板金やスレートの屋根ですと、防災面でも安心です。
そのような経緯で、今回工事は屋根の葺き替えと外壁の塗り替えのメンテナンス工事を依頼されました。
実際に屋根を剥がしてみると、上げウラを伝って長年かけて水の道ができておりまして、雨漏りが長年かけて発生していて、妻側の野ダルキから腐っておりました。雨漏りの場合部分補修では水道(みずみち)の発見と完全な補修が難しい工事です。
今回のように建物の頭となる屋根を全体に直す事は、お客様の経済的な負担となりますが、弊社工務店としましても、責任をもって安心してお客様にお渡しできる方法のひとつだと思います。あまり画像から変化が無い様にみえますが、見た目以上に木造建物にとって大切なメンテナンス工事です。

安心して通行できる手摺です。現場加工ですので、どんな角度にもタイルや、コンクリートにも対応してます。 アルミ製で耐久性もばっちりです。
約半日で、取付ができます。
手摺で玄関ポーチの段差がずっと楽になります。

自転車は雨ざらしにすると錆びやすいですね。今回F様のお宅では電動自転車を購入予定でして、今まではサドルやハンドル等が2年もすると、錆びてしまうのがお悩みでした。
そこでアルミ製サイクルポートを検討して頂いたのですが、サイクルポートもカーポートもそれほど変わらないので、カーポートを提案させて頂きました。
ところが、現場の間口寸法を測ってみると、駐車・駐輪スペース合せて3000mm(3m)。カーポート設置にあたってアルミの柱を立てると、さらに150mmほど狭くなってしまう。
そこで木でカーポートを作る提案をさせて頂きました。木なら柱材をブロックに架けるなど、加工が現場にタイトな寸法で仕上ることができます。
さらに以前にカーポートの奥のテラスはイペ材で作らせて頂いていたので、調和した木の雰囲気でいきたいと言って頂き、計画はすすみました。
屋根材を耐候性ポリカーボネートを使用しました。ポリカーボネートは耐用年数の高い、透明度のある軟性のプラスチックのような素材です。短所は夏の熱射により、伸びるということです。
当社では屋根材を独自の工法により固定しておりますので、風雨の対処はもちろん。スッキリとしたシンプルな骨組みに仕上げることができます。

そうしてできたウリン材のカーポート。お客様からもご近所の方からも施工中にお褒めを頂けるなど、味わいのある木のカーポートができました。
木材は耐用年数20~30年と言われてますウリン材を使用しました。

アパートの改修は、設備のメンテナンスから、新築同様のスーパーリフォームまで手がけております。
今回はフローリング増し張りの、ご依頼でした。築20年以上たっている建物なので、床もだいぶ痛んでおり、ギシギシと床鳴りがしていました。
施工と致しましては、まず床鳴りを止めてからの増し張り施工です。施工前は全体的に釘が緩んでいる状態。まずは根太に向かってビス締め→それでも、鳴っている所には、床開口させていただき、原因を探します。
今回の原因は、流しからの配水管が根太と接しており、その上を歩く事によって、根太が沈み摩擦によって音が発生していました。対処としましては、沈みをなくすため、その根太に床束を設けました。この対処に2時間程。4.5坪のダイニング床張りは1日かからずにお渡しできます。

新築の住宅のエントランスにゴールドクレストを植える植込みと、かわいい駐車場が欲しい。そこから今回の計画は始まりました。まず、玄関横の土間(赤土)のスペースをイペ材によるデッキスペースに。植栽スペースは古レンガを使い味わいのある植込みに。パース図を交えて打ち合わせさせて頂きました。
梅雨の時期と重なり、工事が1日延期になったりしましたが、延べ1週間程度で竣工できました。
さっそく植栽を植えて頂いてけてるようなので、近くに寄りましたら、写真を撮らせて頂けるようお願いしようと思います。

ナショナル収納階段
シンプルで軽いので、女性でも上げ下ろしが簡単な階段です。
和室の縁甲板に部分にはしごを降ろしました。天井見切に白縁に余裕が少ない為、タイトな寸法で開口しました。杉板目透かし天井の為、天井野縁及び床梁を補強しました。

春のサクラ咲く葉山に、イペ材とウリン材によりテラスを作る工事です。

既存のテラスは、2 × 4材に防腐剤塗布した構造材で15年程使用。手摺の根元が腐ってラティスも外れかかってる状態でした。
お孫さんが元気よく遊ぶため、安心して遊べる 丈夫で雰囲気のあるイペ材を使用したテラスを作って欲しいとの要望で、依頼を受けました。

イペ材は木材にも関わらず、水に沈むとても重量のある材料です。耐用年数は30~50年と言われてます。
施工には、堅木のためキリにより予めビス穴を開けておくなどの細かい手間を掛ける必要があり、時間はこちらのテラスで、延べ5日(基礎も含む)程かかりました。
イペ材は色のばらつきがあり、施工から1・2年は温かみのある赤や黄色味がかったを楽しめます。その後は表面乾燥により、落ち着いた銀色に変わっていくというとても表情のある素材です。
会社からはだいぶ距離はありましたが、天気もよく大変気持ち良く作業させて頂きました。

イナバ物置1
100人乗っても大丈夫のイナバです。車のガレージも当社にお任せください。基礎から棚取付、仕上がりまで施工致します。基礎で半日。ガレージ組み立て施工で1日で仕上がります。

イナバ物置2
シャッターに小さなあかり取りがあるため、閉めても内部は明るさを確保できます。

イナバ物置3
店裏のちょっとしたスペースを活用できます。
頑丈な構造でダブルロック鍵付で安心です。